土と肥料の紹介
- HOME
- 土と肥料の紹介
肥料の種類と特徴
植物には肥料が欠かせませんので、肥料の種類と特徴を理解して、色々なトラブルに対処しながら野菜や草花を育てなくてはいけません。肥料の特徴を理解して正しい使い方をすることで、作物の生長過程を楽しめます。
有機肥料と化学肥料とは
肥料は、大きく分けて「有機肥料」と「化学肥料」に分けられます。
有機肥料
動物性や植物性の有機物が原料となる有機肥料は、米ぬかや骨粉などの単一の原料からできているものや、発酵させたもの、数種類の有機肥料を混ぜたものなどがあります。土をフカフカにする効果があり、土の中の微生物に分解されて根から吸収できます。有機肥料は、ゆっくり効果が現れて長く持続するのが特徴です。
化学肥料
化学的な工程によってつくられた化学肥料は、空気中の窒素ガス、鉱物や岩塩などの無機質な原料が中心です。ピンポイントで必要な肥料分を施すことができる「単肥」の他にも2種類以上の肥料成分を含む「複合肥料」があり、水に溶ければ根が吸収できるので、扱いやすくすぐに効果が現れるのが特徴です。
肥料の役割とは
肥料の役割は生育を直接助けて植物の体をつくることで、肥料の三要素と呼ばれる「窒素(N)、リン酸(P)、カリ(K)」の量がたくさん必要です。
窒素(N)
茎葉や根の伸長に重要な役割を果たす窒素は「葉肥」とも呼ばれており、植物の体を構成するタンパク質の原料です。
リン酸(P)
開花や結実を促して茎葉や根の伸長を助けるリン酸は「花肥」や「実肥」とも呼ばれており、植物の生命活動に欠かせない原料です。
カリ(K)
タンパク質の合成や細胞の生長、光合成といった植物の生理作用を助けて根や茎を丈夫にするカリは、「根肥」とも呼ばれています。